コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • おがうちVisionMap2025
  • おがうち赤大豆の会について
  • おがうち赤大豆の会連絡先

sis-consulting

  1. HOME
  2. sis-consulting
2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 sis-consulting おがうち赤大豆

赤大豆畑①&②マルチ貼り完了!

やっと赤大豆畑①&②マルチ貼りまで完了しました。今日、久々の梅雨の晴れ間を利用し赤大豆畑の最終植え付け準備を行いました。これでやっと全ての植え付け準備が完了です。あとは苗の成長待ちです。 畑①の様子 畝12本畑②の様子  […]

2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 sis-consulting おがうち赤大豆

赤大豆畑①-定植開始!

昨年の収穫後に大麦を植えなかった畝6本への定植を行いました。 株間50cmの千鳥2条植え 赤大豆畑①には、今年から排水溝が施設され水はけ問題は解消されています! 上田さんの力仕事で見事に完成した明渠排水   & […]

2023年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 sis-consulting おがうち赤大豆

大麦収穫&赤大豆畑①畝づくり開始!

今日(6/24)から赤大豆畑①の準備を始めました。まだ大麦が生えている畝が5本あるので、大麦の収穫から開始。その後、順次、畝づくり、マルチ貼りを行って行きます。大麦は浅根性で地を這うように農地いっぱいに根を張ります。大麦 […]

2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 sis-consulting おがうち赤大豆

おがうち赤大豆植付け-赤大豆畑②

第一回目の「おがうち赤大豆」の植付け作業を行いました。5/31播種分の苗を第一弾として定植しました。これから順次定植作業を行って行きます。 今年の目的は、おがうち赤大豆の「適正値の見極め」と「優良種の採取」です。植付け時 […]

2023年6月10日 / 最終更新日時 : 2023年6月11日 sis-consulting おがうち赤大豆

赤大豆を追加播種しました。

今日、6/10-赤大豆128粒を追加で播種しました。その他、黒小豆、パンダ豆、白大豆、ササゲなども追加で播種しました。   今日の育苗棚の様子5/31播種の赤大豆が順調に育っています。5/31播種の赤大豆 &n […]

2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 sis-consulting おがうち赤大豆

赤大豆畑の泥沼問題解決!

耕作放棄地の田んぼを再生して赤大豆を作るプロジェクト-赤大豆畑①の排水溝施設工事が完成しました。 さすがに元田んぼだけあって、水はけが悪く雨が降ると畑の一部がジュクジュク&ドロドロの沼状態になっていました。今年度は根本的 […]

2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 sis-consulting おがうち赤大豆

おがうち赤大豆-発芽

5月31日に植え付けた赤大豆が育苗棚の上でで少しずつ発芽しています。   発芽の様子はいつ見ても楽しいです。今回は640粒撒いてます。  

2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 sis-consulting おがうち赤大豆

福田裕允(ふくだひろみつ)先生訪問

おがうち赤大豆づくりは、初年度(2022年度)より「日本有機農業研究会-認定有機農業アドバイザー」の福田先生にご指導いただいております。初年度は毎月一度、横山谷農園での現地指導を行って頂きました。今年度は昨年度の指導内容 […]

2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 sis-consulting おがうち赤大豆

おがうち赤大豆の育苗開始

「おがうち赤大豆」づくりが始まりました。今日は赤大豆の苗づくり第一弾として640粒の種を植えました。 これから順次苗づくりを行い、今年は2,000株を植え付ける予定です。 おがうち赤大豆の特徴 流通量が少なく希少で、他の […]

2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 sis-consulting おがうち赤大豆

おがうち赤大豆-プロジェクト会議①

今日は「おがうち赤大豆プロジェクト」にご協力頂いている(株)上万糧食製粉所の栗栖社長様と商品づくり、地域づくり、生産量、買取価格等の市場状況に関する打合せ検討会議を行いました。(株)上万糧食製粉所の栗栖社長様は、この「お […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

最近の投稿

赤大豆圃場整備&周辺環境整備

2023年8月29日

次年度用-赤大豆畑の排水耕づくり

2023年8月26日

防虫対策の除草作業

2023年8月13日

赤大豆の花 & 木柵酢散布-2回目

2023年8月8日

赤大豆用脱穀機購入!

2023年8月4日

カメムシ・バスターズ

2023年7月31日

マルカメムシ・バスター!

2023年7月22日

赤大豆畑の歯抜け処理-②

2023年7月17日

赤大豆畑の歯抜け処理-①

2023年7月11日

赤大豆の定植完了!しました。

2023年7月7日

カテゴリー

  • おがうち赤大豆
  • こども広場づくり
  • こども農園づくり
  • 未分類
  • 未来の里山づくり
  • 森の農園づくり
  • 森の遊園地づくり
  • 耕作放棄地活用
  • 警備隊の活動
  • 警備隊員への連絡
  • 赤大豆栽培
  • 里山警備隊の活動
  • 3月の活動

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

Copyright © All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • おがうちVisionMap2025
  • おがうち赤大豆の会について
  • おがうち赤大豆の会連絡先