2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月29日 sis-consulting 未来の里山づくり イノシシ対策 捕獲! 先日、設置した捕獲檻に早速、イノシシ(ウリ坊)が入ってました!ただ捕獲されたのは子供で肝心の親は捕獲されていません。子供を処理して再度、親の捕獲を試みてみます。捕獲檻の効果が確認できて、まずは一安心です。 […]
2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月29日 sis-consulting 未来の里山づくり イノシシ対策 捕獲檻設置! 横山谷の耕作放棄地を復活させるプロジェクト!広島市中山間地域お宝資源掘り起こし事業の補助を受けて実施する「おがうち未来の里山づくり事業」、その事業の核となるのが小河内名産の赤大豆を創るプロジェクトです。今日は大事な大豆畑 […]
2022年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月8日 sis-consulting 未来の里山づくり イノシシ被害~実態調査 耕作放棄地復活プロジェクト!広島市中山間地域お宝資源掘り起こし事業の補助を受けて実施する「おがうち未来の里山づくり事業」、その事業の核となるのが小河内名産の赤大豆を創るプロジェクトです。今日は昨日のイノシシ害を詳しく調査 […]
2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月29日 sis-consulting 未来の里山づくり イノシシ対策 獣害防止フェンス追加 横山谷の耕作放棄地を復活させるプロジェクト!広島市中山間地域お宝資源掘り起こし事業の補助を受けて実施する「おがうち未来の里山づくり事業」、その事業の核となるのが小河内名産の赤大豆を創るプロジェクトです。今日は昨日、実施し […]
2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月8日 sis-consulting 未来の里山づくり イノシシ対策やり直し・・・。 またまた入られました。今年は十分なイノシシ対策をしたつもりだったのですが。耕作放棄地の笹や雑草を処理してイノシシの隠れ場を無くし畑周り全体を金網で防御しました。金網は上田工作隊長に綿密に設置して頂きました。しかし今日、上 […]
2022年7月27日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 sis-consulting 未来の里山づくり アナグマ&イノシシ被害発生! 黒玉スイカを収穫を目前にしてアナグマに!里芋、サツマイモをイノシシに!やられました。今年は、ひろしま里山警備隊‐上田工作隊長を中心とする獣害対策ネット班に完璧な対策をしてもらってました。しかし!昨年までに、農園主の澤田が […]
2022年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 sis-consulting 未来の里山づくり 小河内の新名産品づくり-赤大豆 雨が降って太陽がガンガンに照り付けると・・・どこの畑も雑草天国です。でも横山谷清流農園はいつもピッカピッカです。 農園主・澤田が朝からの農作業でヘロヘロになっても(*_*; リクライニング・チェアで音楽聞いて寝ていても( […]
2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 sis-consulting 未来の里山づくり おがうち有機農業入門塾④ 広島市中山間地域お宝資源掘り起こし事業「おがうち未来の里山づくり事業」の一環で実施する「おがうち有機塾」の3回目の講習会を開催しました。 今日の講習内容 実技:赤大豆圃場①、②チエック、横山谷農園の果菜類を使った仕立ての […]
2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月14日 sis-consulting 未来の里山づくり 小河内の新名産品づくり-赤大豆 耕作放棄地復活への取組み㉑ 耕作放棄地復活プロジェクト!広島市中山間地域お宝資源掘り起こし事業の補助を受けて実施する「おがうち未来の里山づくり事業」、その事業の核となるのが小河内名産の赤大豆を創るプロジェクトです。今日7 […]
2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 sis-consulting 未来の里山づくり 小河内の新名産品づくり-赤大豆-Ⅱ 耕作放棄地復活への取組み⑳ 耕作放棄地復活プロジェクト!広島市中山間地域お宝資源掘り起こし事業の補助を受けて実施する「おがうち未来の里山づくり事業」、その事業の核となるのが小河内名産の赤大豆を創るプロジェクトです。今日7 […]