コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • おがうちVisionMap2025
  • おがうち赤大豆の会について
  • おがうち赤大豆の会連絡先

里山警備隊の活動

  1. HOME
  2. 里山警備隊の活動
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 sis-consulting 里山警備隊の活動

ひたすら薪運び・・・

行くぞ!ひろしま里山警備隊。 毎週々、横山谷周辺の里山は綺麗になっています! そう地球の里山環境を守る「ひろしま里山警備隊」が老体に鞭を打ちまくって活躍しているからです。 今日も隊員は里山を整備し、不要な木や枝を「薪エネ […]

2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 sis-consulting 里山警備隊の活動

森の遊歩道づくり⑧

ひろしま里山警備隊が整備を進める横山谷最奥地の『森の遊歩道づくり』 今日は雨の中の不要木の伐採を行いました。横山谷の奥地にはツルが絡まった不要木が多く点在しています。その不要木に絡まるツルを切り不要木を伐採し、伐採した不 […]

2022年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 sis-consulting 里山警備隊の活動

原木椎茸‐仮伏せ

先週、種菌を移植した原木椎茸の榾木の仮伏せしました。植菌した榾木への菌糸の活着をはかるために、日当たりの良い林の中にしばらく榾木を棒積み(横積み)しておきます。 椎茸広場に育てる原木椎茸先週種コマを900個植えた原木を仮 […]

2022年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 sis-consulting 里山警備隊の活動

間伐材の処理

今日は朝から2~3週間前に切った大きな間伐材の処理活動を行いました。まず上田隊員が手動ウインチを使い山から間伐材を下ろし、下ろした木の枝を払い、薪用の玉切りにし、薪小屋まで運びました。これが・・・さすがに重くて、タフな隊 […]

2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 sis-consulting 里山警備隊の活動

森の遊歩道づくり⑦

ひろしま里山警備隊が整備を進める横山谷最奥地の『森の遊歩道づくり』 秋頃には雑草や木で全く先が見えない状態でしたが、毎週行う整備作業によって視界が開け、必要な広葉樹のみ残る綺麗な里山の姿が見えだしました! 堺隊員は斧とノ […]

2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 sis-consulting 里山警備隊の活動

やっと雪解けです・・・

やっと雪解け・・・今日は雪かき作業です。山は雪が残っていて作業が出来ないため、横山谷に通じる道路に残る雪かき作業を行いました。この作業で、やっと車が通れるようになりました。ほんと2月は雪が多くて大変でした。横山谷にもやっ […]

2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 sis-consulting 里山警備隊の活動

雪の中でランチ!

朝から雪が降りやまない。横山谷の入り口に停めて来た車が少し不安になってきたので、今日の山作業は午前中で切り上げることに・・・。 冷え切った体を温めるラ~ンチ! 雪が深々降る中でストーブを囲んでの青梗菜・餃子鍋!今日は畑の […]

2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 sis-consulting 里山警備隊の活動

雪の中で焚火!

伐採した木や枝が。たまりにたまってます!ずっと気になっていた堺隊員・・・なんと上田隊員と同じく、雪で車も入れなくなった横山谷に早朝から徒歩入り雪に埋もれた木や枝を焚火場に運んでファイヤー!!!さすが森・男です。 昨日から […]

2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 sis-consulting 里山警備隊の活動

原木椎茸用の榾木づくり

先週、伐採した原木椎茸用の榾木。玉切りしたままで小屋まで運んでいませんでした。それが気になっていた上田隊員・・・雪で車も入れなくなった横山谷に早朝から徒歩で入り、玉切りした榾木-10本を一本ずつ肩に担いで小屋まで下ろしま […]

2022年2月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 sis-consulting 里山警備隊の活動

小河内未来の里山づくり

4月から始まる「小河内未来の里山づくり」に備えて横山谷周辺の整備活動を開始しました! 今日は「ひろしま里山警備隊」のメンバーと共に倒木や不要木の処理を行いました。毎週行う整備活動によって、少しずつ着実に山は綺麗になってい […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

赤大豆圃場整備&周辺環境整備

2023年8月29日

次年度用-赤大豆畑の排水耕づくり

2023年8月26日

防虫対策の除草作業

2023年8月13日

赤大豆の花 & 木柵酢散布-2回目

2023年8月8日

赤大豆用脱穀機購入!

2023年8月4日

カメムシ・バスターズ

2023年7月31日

マルカメムシ・バスター!

2023年7月22日

赤大豆畑の歯抜け処理-②

2023年7月17日

赤大豆畑の歯抜け処理-①

2023年7月11日

赤大豆の定植完了!しました。

2023年7月7日

カテゴリー

  • おがうち赤大豆
  • こども広場づくり
  • こども農園づくり
  • 未分類
  • 未来の里山づくり
  • 森の農園づくり
  • 森の遊園地づくり
  • 耕作放棄地活用
  • 警備隊の活動
  • 警備隊員への連絡
  • 赤大豆栽培
  • 里山警備隊の活動
  • 3月の活動

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

Copyright © All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • おがうちVisionMap2025
  • おがうち赤大豆の会について
  • おがうち赤大豆の会連絡先