コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • おがうちVisionMap2025
  • おがうち赤大豆の会について
  • おがうち赤大豆の会連絡先

未来の里山づくり

  1. HOME
  2. 未来の里山づくり
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 sis-consulting 未来の里山づくり

おがうち有機農業入門塾②

広島市「中山間地域お宝資源掘り起こし事業」の補助で実施する「おがうち未来の里山づくり事業」の一環で実施する「おがうち有機塾」の2回目の講習会を開催しました。 今日の講習内容 実技:地域の種菌を活かしたボカシ肥料作り 講義 […]

2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 sis-consulting 未来の里山づくり

耕作放棄地復活への取組み⑨

耕作放棄地復活プロジェクト! 何十年も放棄されてきた横山谷の耕作地を復活させて小河内名産の大豆を創るプロジェクト! 今日、2022年5月24日(火)は、2つ目の耕作放棄地の復活作業を行いました。土曜日に小田 健さん、石川 […]

2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 sis-consulting 未来の里山づくり

耕作放棄地復活への取組み⑧

耕作放棄地復活プロジェクト! 何十年も放棄されてきた横山谷の耕作地を復活させて小河内名産の大豆を創るプロジェクト! 今日、2022年5月22日(日)は、土曜日に小田 健さん、石川さんが運んでくれた豚糞を散布し、次に牡蠣殻 […]

2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 sis-consulting 未来の里山づくり

おがうち未来の里山づくり~てらます編

おがうち未来の里山づくりは、横山谷(小河内の僻地)から、てらますエリア(小河の内中心部)まで、地域連携して取り組んでいます。今日はてらます農園部の大谷さんがトラクターを使って圃場づくりを行うことを聞きつけ・・・視察に行っ […]

2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 sis-consulting 未来の里山づくり

耕作放棄地復活への取組み⑦

耕作放棄地復活プロジェクト! 何十年も放棄されてきた横山谷の耕作地を復活させて小河内名産の大豆を創るプロジェクト! 一昨日、2022年5月15日(日)に投入した牛糞堆肥1tを耕運機で畑にすき込みました。 たっぷり撒かれた […]

2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 sis-consulting 未来の里山づくり

耕作放棄地復活への取組み⑥

耕作放棄地復活プロジェクト! 何十年も放棄されてきた横山谷の耕作地を復活させて小河内名産の大豆を創るプロジェクト! 昨日、大型ハンマーモアで整備してもらった土地に今日は牛糞堆肥を投入しました。 軽トラックで牛糞を取りに行 […]

2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 sis-consulting 未来の里山づくり

耕作放棄地復活への取組み⑤

子供達の未来に楽しい里山を贈る-おがうち未来の里山プロジェクト。 今日も耕作放棄地を復活させて大豆を作るプロジェクト!の取組みを行ないました。 今日5/14日は、横山谷の耕作放棄地とその周辺を大型重機で一気にクリーンアッ […]

2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 sis-consulting 未来の里山づくり

一歩ずつ里山景観整備

ひろしま里山警備隊-堺隊長は、もりメイト倶楽部Hiroshimaでも活躍する森整備の達人です。 堺隊長はチエーンソーなどの機械を全く使用することなく、全て手作業でコツコツ里山整備を行われます。 横山谷の小鳥のさえずりや、 […]

2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 sis-consulting 未来の里山づくり

獣害用フェンス設置

ひろしま里山警備隊の活動 今日はおがうち未来の里山づくりにとって重要な獣害用フェンスの設置作業を行いました。 ①フェンス設置後のメンテナンスも可能な位置を検討 ②接地エリアの不要木や雑草を刈り ③ネットを支える支柱を打ち […]

2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 sis-consulting 未来の里山づくり

獣害用フェンス購入

ひろしま里山警備隊の活動 今日はおがうち未来の里山づくりにとって重要な獣害用フェンスの購入と運搬を行いました。獣と人里を区分する里山が崩壊して以来、農村部の獣害は相当なものです。おがうち未来の里山づくりプロジェクトにおい […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • »

最近の投稿

赤大豆圃場整備&周辺環境整備

2023年8月29日

次年度用-赤大豆畑の排水耕づくり

2023年8月26日

防虫対策の除草作業

2023年8月13日

赤大豆の花 & 木柵酢散布-2回目

2023年8月8日

赤大豆用脱穀機購入!

2023年8月4日

カメムシ・バスターズ

2023年7月31日

マルカメムシ・バスター!

2023年7月22日

赤大豆畑の歯抜け処理-②

2023年7月17日

赤大豆畑の歯抜け処理-①

2023年7月11日

赤大豆の定植完了!しました。

2023年7月7日

カテゴリー

  • おがうち赤大豆
  • こども広場づくり
  • こども農園づくり
  • 未分類
  • 未来の里山づくり
  • 森の農園づくり
  • 森の遊園地づくり
  • 耕作放棄地活用
  • 警備隊の活動
  • 警備隊員への連絡
  • 赤大豆栽培
  • 里山警備隊の活動
  • 3月の活動

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

Copyright © All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • おがうちVisionMap2025
  • おがうち赤大豆の会について
  • おがうち赤大豆の会連絡先