コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • おがうちVisionMap2025
  • おがうち赤大豆の会について
  • おがうち赤大豆の会連絡先

おがうち赤大豆

  1. HOME
  2. おがうち赤大豆
2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 sis-consulting おがうち赤大豆

赤大豆圃場整備&周辺環境整備

今日も晴天!広島市内は「熱中症警戒アラート」発令中ですが、ここ横山谷は日陰に入ると涼しい風が通る爽やかな環境です。ただ作業するとやっぱり暑いのですが・・・(*_*; 今日はそんな中、赤大豆畑とその周辺環境の雑草を処理しま […]

2023年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 sis-consulting おがうち赤大豆

次年度用-赤大豆畑の排水耕づくり

横山谷の赤大豆畑は2年ごとに圃場を変更する予定です。今年、2年目の栽培を行っているため、次年度は圃場を移動する予定です。今日は、その移動に向けて次年度の赤大豆圃場となる畑の排水溝づくりを行いました。   排水溝 […]

2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 sis-consulting おがうち赤大豆

カメムシ・バスターズ

今日も早朝から元気に農作業!連日の猛暑日!今日は早朝より赤大豆畑の丸カメムシ対策です。 上田さんが畑周りの雑草を刈り取りし「丸カメムシ予防対策」 澤田が木柵液を噴霧して「丸カメムシ駆除」・・・猛暑の中の「カメムシ・バスタ […]

2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 sis-consulting おがうち赤大豆

マルカメムシ・バスター!

今日は朝から気になっていた「赤大豆畑のマルカメムシ」の駆除を行いました。有機無農薬栽培なので殺虫剤は使えないため、コーヒーを使った緩やかな駆除を行いました。これから何度か効果がでるまで行います。   タンクにコ […]

2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 sis-consulting おがうち赤大豆

赤大豆畑の歯抜け処理-②

今日、17日(月)は30℃越えの猛暑日になりました。その暑さの中で「大豆歯抜けヶ所の追加」作業を行いました。これで一応、全ての定植は完了です。 赤大豆畑①手前-今年も順調に育ってます!赤大豆畑①奥-今年も順調に育ってます […]

2023年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 sis-consulting おがうち赤大豆

赤大豆畑の歯抜け処理-①

今日、7月11日(火)は梅雨の合間で晴天になりました。気温は30℃。この機会を逃さず赤大豆畑の歯抜け処理と雑草処理を行いました。今日は上田、澤田の二人が作業に入りました。   まずは赤大豆の歯抜け処理(^^♪  […]

2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月7日 sis-consulting おがうち赤大豆

赤大豆の定植完了!しました。

赤大豆の定植作業が完了しました。今年は株間を50cm(昨年35cm)に広げたため定植した株数は少なりましたが、昨年同様の収量100kgを目指しています。 横山谷農園の全景赤大豆圃場①の様子赤大豆圃場①の様子赤大豆圃場②の […]

2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 sis-consulting おがうち赤大豆

赤大豆畑①&②マルチ貼り完了!

やっと赤大豆畑①&②マルチ貼りまで完了しました。今日、久々の梅雨の晴れ間を利用し赤大豆畑の最終植え付け準備を行いました。これでやっと全ての植え付け準備が完了です。あとは苗の成長待ちです。 畑①の様子 畝12本畑②の様子  […]

2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 sis-consulting おがうち赤大豆

赤大豆畑①-定植開始!

昨年の収穫後に大麦を植えなかった畝6本への定植を行いました。 株間50cmの千鳥2条植え 赤大豆畑①には、今年から排水溝が施設され水はけ問題は解消されています! 上田さんの力仕事で見事に完成した明渠排水   & […]

2023年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 sis-consulting おがうち赤大豆

大麦収穫&赤大豆畑①畝づくり開始!

今日(6/24)から赤大豆畑①の準備を始めました。まだ大麦が生えている畝が5本あるので、大麦の収穫から開始。その後、順次、畝づくり、マルチ貼りを行って行きます。大麦は浅根性で地を這うように農地いっぱいに根を張ります。大麦 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

赤大豆圃場整備&周辺環境整備

2023年8月29日

次年度用-赤大豆畑の排水耕づくり

2023年8月26日

防虫対策の除草作業

2023年8月13日

赤大豆の花 & 木柵酢散布-2回目

2023年8月8日

赤大豆用脱穀機購入!

2023年8月4日

カメムシ・バスターズ

2023年7月31日

マルカメムシ・バスター!

2023年7月22日

赤大豆畑の歯抜け処理-②

2023年7月17日

赤大豆畑の歯抜け処理-①

2023年7月11日

赤大豆の定植完了!しました。

2023年7月7日

カテゴリー

  • おがうち赤大豆
  • こども広場づくり
  • こども農園づくり
  • 未分類
  • 未来の里山づくり
  • 森の農園づくり
  • 森の遊園地づくり
  • 耕作放棄地活用
  • 警備隊の活動
  • 警備隊員への連絡
  • 赤大豆栽培
  • 里山警備隊の活動
  • 3月の活動

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

Copyright © All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • おがうちVisionMap2025
  • おがうち赤大豆の会について
  • おがうち赤大豆の会連絡先